動物細胞のミトコンドリアの動き



動物細胞(マウスの培養細胞)の高倍率画像です。
ノマルスキー型の微分干渉顕微鏡(対物レンズは63倍、開口数1.4)で撮影しました。
 10分を7秒ほどに縮めています。

  小さな丸い構造物はミトコンドリアです。
 このGIFアニメでは、メモリーの関係であまりはっきりしませんが、おそらく細胞骨格を滑っているのだろうと思わせるような動きをします。
 植物と違って、動くスピードは非常にゆっくりです。
 ビデオで、早回しをしないと動きに気がつきません。
 しかし動き方は植物と同様で、細胞骨格の上を滑っているだろうと思わせるような動きをします。
 また、植物とは違って、一定方向へ回るのではなく細胞の中心に向かって放射状に広がったレールの上を滑っているような動きです。
 少し暗くて見にくいのですが、右上の方にも良く動いているものがあります。


 元のビデオ画像では、細胞1個が入っているのですが、今回はメモリーの関係で一部を切り取りました(下の図をご覧下さい)。

もし、これの元となっているVTR(DVD)が欲しいという教育関係の方がいましたら、実費(送料込み)でおわけします。
 これ以外に、タマネギの原形質流動(ミトコンドリアの動き)、動物細胞の体細胞分裂、心筋細胞の収縮、花粉管の発芽などが入っています。

ymorita@mb.infoweb.ne.jp

トップページに戻る