
第21回(平成13年2月17日)熊谷高校
参加者 小栗(上尾秀明高) 阿部(上尾南高) 平岩(越谷南高) 森田(川越女子高)
加藤(熊谷高) 山口(熊谷高) 小林(熊谷高)
テーマ ナメクジウオの観察 牛の内臓の観察


材料 ナメクジウオ(平岩氏持参)
牛の臓器(脳、脳下垂体、視床下部、甲状腺、副甲状腺、すい臓、ひ臓、副腎
心臓、腎臓、肺―気管つき、胸腺、膀胱)
※ 牛の臓器は東京芝浦臓器株式会社で購入
結果
@ ナメクジウオ
実体顕微鏡で断面を観察
脊索と生殖腺(下部のつぶつぶした所)がよく見えた。

A 牛の脳


皮質(灰白質)と髄質(白質)の違いがきれいだった。



小脳の断面 延髄の断面



B 視床下部と脳下垂体



C 甲状腺と副甲状腺

D 腎臓


E 副腎


F ひ臓



G すい臓



H 胸腺



I ぼうこう
ぼうこう膜の強さ、広がりに驚いた。



J 肺―気管つき
取り出すときにかなり傷がついたようで気管から空気を送ることはできなかった。



K 心臓
まわりについているのは脂肪
肺同様、傷ついていて内部の構造がよく確認できなかった。



Omnisサークル次回活動の予定
日時 4月21日(土)3:00
場所 埼玉県立熊谷高等学校 於生物室
テーマ 筋収縮のキモグラフ
参加自由。希望者は連絡下さい。 ymorita@mb.infoweb.ne.jp