第25回(平成13年10月13日於川越女子高校)

                                                 

テーマ:ボールペンの道しるべフェロモン

 参加者:阿部(上尾南高)、小栗(秀明栄光高)、平岩(越谷北高)、小林(熊谷高)森田(川越女子高)

 内容:ボールペン(道しるべフェロモンを含んでいる)の跡にシロアリを歩かせる

 <準備>
 シロアリ:シロアリ駆除会社埼玉白蟻株式会社)にお願いして、とっておいていただきました。

ヤマトシロアリ
実態顕微鏡で観察すると、ダニがびっしりついていました。

ボールペン:各社のもの
ボールペンの溶剤:ゼブラにお願いして、溶剤を少しいただきました。

<実験>
1.予備実験
 ボールペン(ゼブラ)の黒で線を引いて、その上を歩かせた。

少し、ジグザグしながらも、線の上を歩く。また、ボールペンがとぎれると、そこで止まり、周りを探索するような動きをする。


また、鉛筆(上)、水性ボールペン(中)、油性ボールペン(下)の3種類で試してみたが、鉛筆や水性ボールペンに反応することはなかった。

2.各社のボールペンの黒で、円を描いてたくさんのシロアリを歩かせた。

 多少は、線の上を歩いているものの、よく見るとほとんどのシロアリがうろついていて、期待したようには線の上を歩かなかった。
 何度か試してみたものの、うまく行かない……。
 「シロアリの生理条件が悪いんじゃないの……」との声が……
 普通に飼っていたし、予備実験と同じ条件だったような気もするし…。
 ふと気がつきました! シロアリは乾燥が嫌い。予備実験した日は雨の日だった。今日は秋晴れで、乾燥した日でした。
 そこで、霧吹きで、紙と周辺を湿らせて、もう一度挑戦。


バッチリ!
見事に、線の上を歩きました。どうやら、乾燥した状態ではうまく歩かないようです。
湿度を与えたら、シロアリの歩く速度が数分の一に落ちました。
おそらく、乾燥した状態では、あわてて湿気を求めて探索していたのかもしれません

 ここで用意したボールペンは
 UNI   KOKUYO ?(made in メキシコ)
 PILOT ZEBRA MITSUBISHI
です。(UNIはMITSUBISHIでしたね(^_^;))
 

2.色を変えてやってみる。

左から、青・赤・黒の順です。
どの色でも、線の上を歩きます。

3.ボールペンの溶剤で試してみる。
 ゼブラからいただいた、二つの溶剤を試してみました。

 左から、ボールペン、フェニルセロソルブ、ベンジルアルコールで円を描いたものです。
ボールペンにも少し反応しますが、圧倒的にフェニルセロソルブ(2フェノキシエタノール)に強く惹かれています。
同じ溶剤でも、ベンジルアルコールには、全く反応していません。
 どうやら、この物質に反応しているようです。残念なことに、今回用意したボールペンの中に、シロアリが反応しないものが含まれていなかったので、成分を比較することができませんでした。

4.強さを比べてみる
 2.各色のボールペンにつなげて、フェニルセロソルブで円を描いてみたところ、全てのシロアリがフェニルセロソルブにやってきてしまいました。
また、ボールペンの方に戻しても、ボールペンには反応しなくなりました。より濃いフェロモンがあると、薄い方には反応しなくなります。


−参考− 
エチレングリコールモノフェニルエーテル(Ethylene glycol monophenyl ether)
別名 フェニルセロソルブ、2フェノキシエタノール
構造式

ボールペン各社に、フェニルセロソルブを使用しているか問い合わせてみたところ……
ゼブラ……使用している
三菱……使用している
コクヨ……使用している
パイロット……回答できない
 という回答でした(ご協力ありがとうございました)。

担当 森田保久(埼玉県立川越女子高等学校)


Omnisサークル次回活動の予定
  日時   12月1日(土)3:00
  場所  埼玉県立上尾南高等学校 於生物室
  テーマ 活動電位の観察
   参加自由。希望者は連絡下さい。  ymorita@mb.infoweb.ne.jp

 トップページに戻る